東北でのちと遅い夏休み 1日目その1 仙台~盛岡~久慈 移動編

今年は福岡に同窓会に帰ったり、島根に墓参りに行ったり、呉にみんなでおでかけしたりということはあったのだが、夏休みだなあーと実感するお一人な旅行をしてない。ホントは今年は夏には諦めてて秋~冬あたりにと考えていた。

ヘビーユーザーだったNHKの連続テレビドラマ小説「あまちゃん」を見てて、岩手県の久慈市(ドラマでは架空の北三陸市となってます)に海女さんの素潜り漁を見に行きたいなあと思ってた。

10月中旬くらいにまとまった休みを取ろうかなと思っていたので、2週間前(9月10日くらい)に久慈市の観光協会にどうやったら見ることが出来るのか問い合わせをしてみた。すると、9月末で漁は終わり7月まではないそうだ。九州人なもんだから東北の寒さを知らなかった(^_^;) うーん、来年にしようかなと諦めかけていた。だが、久慈であまちゃんの最終回をみんなで観る会があるという情報を得たのだ。これは行くしかないでしょうということで急遽飛行機のチケットをゲットし、旅行することにした。

いろんな日程を詰め込んでしまい、思い切って5日間もお休みを取ってしまった。何かあればどこでも仕事はできるはず…
これを書いているのは3日目の電車の移動中であるが、今現在全く仕事はしていないのだが…(・・;)

また久慈に行きたいので備忘録的にブログにまとめようと思う。

関西国際空港までの移動

旅行の前、仕事の後始末をするので大体徹夜する。今回も徹夜をしてしまった。月末処理を何とか終え荷物を纏めて4時半に家を出た。

今回はLCCのPeachを使い、関西国際空港から仙台に飛び、そこから陸路で移動する手段を取った。おそらく別の空港などから行ったほうが近いのかもしれないが、旅行予算の都合上(お酒などに予算を割きたいので)やむを得ず仙台経由とした。

いつもは空港までのリムジンバスの中で爆睡するのだが、今回は地下鉄と南海で移動した。しょっぱらから阪堺線の中でも爆睡してしまい、終点の天下茶屋でも起きず折り返した次の駅で目が覚めてしまった。もう間に合わないかと思っていたのだが、特急を経由すると間に合うことが分かり、無駄な出費であるがリカバーに成功して無事関空に到着。

2013-09-27 07.11.48 HDR

いつも通り、機体までは徒歩で….

ずっと寝てたらあっという間に着いた

仙台

前日は月末処理に夢中になっていたので楽天イーグルスがリーグ優勝したことを駅に着くまで全く知らなかった。

球団のオフィシャルショップが駅の中にあったのだが、なんやらたくさん並んでる

見えないところに50人ほどの列が...

見えないところに50人ほどの列が…

本拠地で優勝したのではないそうで、本格的な盛り上がりはロードから戻ってきてからになるのだろうが優勝できてよかった。

優勝セールの案内掲示もすでに貼ってあった

優勝セールの案内掲示もすでに貼ってあった

どのみちあとから仙台に戻るので、セールは無視して、盛岡へ新幹線で移動することにした。

2013-09-27 10.26.12 HDR

東京から盛岡までは、はやぶさとスーパーこまちが連結している

赤いのがスーパーこまち(東京―秋田)で緑がはやぶさ(東京―新青森)だったはず。今回は盛岡までなので、どっちに乗っても同じなのだがはやぶさに乗った。

約40分ほどの道のりだが、早速

乾杯!

乾杯!

一緒に買った、ほやの燻製が美味しくてはまりそうになる

で、盛岡に到着

盛岡で冷麺を食うの巻

別に用事があるわけではない、冷麺を食べて、久慈までのバスに乗るだけだ

事前にリサーチしていた盛楼閣へ

盛楼閣!

盛楼閣!

盛楼閣
岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5 ワールドインGENプラザ 2F
食べログはこちら

色々リサーチしてて、キムチは別盛にしてもらいスープを味わった後に加えるのが通だと聞いて冷麺・別辛多目をオーダー、10分ほどで出てくる

オーダー通り、辛味は別で出てきた!

オーダー通り、辛味は別で出てきた!

具はシンプルにゆで卵、きゅうり、牛肉のチャーシューと梨(夏場はスイカのようだ)。それにあらかじめ別添えをオーダーしたキムチが付く。
冷麺の牛骨スープが美味しい!!キムチ(多目と言っておかないと少ないらしい)を入れて混ぜ混ぜして食べる。

透き通ったセクシーな麺!!笑

透き通ったセクシーな麺!!笑

朝からビール以外何も食べてなかったので一気に完食!

行列ができ始めたので、早めに退散する。

バスを待ってる間、ベンチに座って朝から見てなかったあれをみる。

昼あま

昼あま!

盛岡駅から路線バス(高速バスではない)に乗って久慈駅まで行く
所要時間2時間40分 この旅行の行程の中で一番長い路線だ

ひたすら寝てたので写真はなし

やっとのことで到着

久慈着

三陸鉄道 久慈駅

三陸鉄道 久慈駅
ドラマでは北三陸鉄道 北三陸駅となっている

駅前デパート ドラマでは北三陸市観光協会がある

駅前デパート
ドラマでは北三陸市観光協会がある

家出てから約11時間でやっとのことで久慈市に到着

1日目は長いのでここで終わり

その2に続く